2011年12月31日土曜日

LCC私考

気がつけば一ヶ月以上Blog書いてなかった....割と仕事でばたばたしていたことと、ネタが多くて消化不要引き起こしていたこともあるし。

で、来年2012年から国内でも本格的なLCC(格安航空会社)が飛び始めるのだが、いろいろ思うことと取り留めなく書いてみようかと。

・スカイマークの成田便の就航記念の980円設定が1月いっぱいで終わるのだが、キャンペーン価格後の最安値の片道3800円だと「チケット取れたから行くか」という気分にならない。

2,3月で旭川で片道980年なら、また平日に会社休んで日帰り行こうかなと思っていたのだが、さすがに片道3800円だと、まあいいか。となってしまうなぁ(苦笑)

・Peachは関空ベースだから、東京都民にはいまのところあんまり関係ないなぁ。
 とはいうものの、ANAのポイント稼ぎ的には、羽田-新千歳の旅割より、羽田-関空の特割の方がポイントがやや多いので、スーパー旅割の値段次第では羽田(ANA)関空(Peach)千歳というルート選択もあるかな。と。

※羽田-福岡だと羽田-大阪の特割と羽田-福岡の旅割でほとんど一緒なので新千歳に行くときよりはお得な場合が少ない。

・日本発着の外航LCCはいまのところ未搭乗
 いまのところ、日本就航は、春秋、韓国系とセブパフィシック(フィリピン)、エアアジアXなんだが、
 韓国系は、東京-ソウルがイースター航空(http://www.eastarjet.jp/index.html)だけで、ここは、あまり日本で積極的に販売してない気がする(韓国発着だけで売り切ってるんだと思う。)ので正直敷居が高いのよね。 あとはエアプサンの成田-釜山だが。
 まあ、私的には、

・ソウルは「余りまくりのJALのマイルで特典で行くところ」と思っている
・他の特典航空券やソウル発券の航空券と組み合わせる(と、いうか、そういう旅程のつなぐために発券した航空券の片道消化のために韓国に行っているということもあるのだが)ので、片道とか、有効区間半年とかで取る必要がある。

こともあり、あんまり韓国系のLCCは積極的には見てないなぁ。
※とはいいつつ、エアプサンで成田→釜山(泊)→福岡って発券出来るらしいのでそれは探してみようかなとも。

・エアアジアは便利だわ。うん。
2月に関空→クアラルンプール→羽田と乗ります。
往復とも昼便♪。両方とも座席指定+機内食つけて片道1万円くらい。
一番高いのが羽田→関空だったり。

東南アジア域内の移動は、シンガポール-クアラルンプール以外は、最近はエアアジアばっかりだわ。
普段使う区間で一番遠いバンコク-シンガポールでも2時間ちょいなんで、まあ機内食もいらないし。シンガポール-ジャカルタは、羽田-福岡くらいの距離なんで、本当に良く乗るわ(笑)

シンガポール-クアラルンプールはクアラルンプール側の空港が都心のスパン空港(昔のクアラルンプールのメイン空港)のFireFlyが多いけどね。クアラルンプールのLCC-Tはイミグレが時間かかるし、そこから市内が遠いし....

・成田はとおいわ(汗)
 国際線ならさほど気にならない(スカイライナーで数日分のメールチェックとかしてると日暮里に着く。程度なので。)のだが、
国内線だと遠いわ-。日暮里まで電車10分もかからないところに住んでても遠いわー。

 12月にSKYの成田-旭川の成田発7:30の乗ったが、スカイライナーが走ってない時間帯だったので大変だった。
 国際線で、羽田発着は成田発着で片道+5000円とか取る場合があるが、時間帯・曜日次第なら5000円なら,+5000でも羽田にするか悩む金額だな(苦笑)









2011年11月11日金曜日

AirAsiaX

mfobatuの旅ブログ: 取り留めのない雑談(航空系)で書いた、
 ・関空→クアラルンプールのAirAsiaのチケットの戻り ですが、

・今年の下期から、ANAのアップグレード可のシンガポール・バンコク発日本経由北米が、一番安いのは日本で滞在できなくなった


※東京滞在可のだと、正直なところ、東京発のソウル乗換えのアシアナ航空のビジネスクラスの正規割引運賃を買った方が安い。
※香港発とインドネシア発は日本で滞在可能。
※韓国発はそもそも正規運賃が安いので、日本滞在不可の正規運賃でも、積算率(100%+プレミアムポイントの+400ポイント考えると、ソウルまで往復でもまあ許せるが


・諸般の事情で手元不用意(苦笑)
・北米の長期滞在は最近はずっとGWなんで、そろそろ夏~秋に行きたいなぁ。
・JALのマイルが割と余ってる。

てな訳で、来年は、
・GWはJALのマイルでヨーロッパかなー。(希望はJAL便名のエールフランス便でパリ行って、帰りはフランクフルトからJALか、世界一周(=ヨーロッパから北米経由で帰る)かな)
・北米はANAのインドネシアか香港発券、ソウル発券、もしくは北米発券でビジネスクラスにUPして、秋に夏休みで行くかなー

てな訳で、年度内に東南アジア→東京の発券はしない



ということになりまして、さて、2月に買ったAirAsiaの関空→クアラルンプールの戻りはどうしようかな。ということで色々検討して、

・AirAsiaが、クアラルンプール発の香港や台北って便があるので、台北か香港まで戻って、そこで現地発券orそこからマイルで特典航空券買って帰るか
・クアラルンプール発でマイルで特典取るか

とか考えて、AirAsiaのクアラルンプール→台北や香港の便の値段を見てたのですが、
・そういや、AirAsiaのクアラルンプール→羽田の値段どれくらいだろ?

って予約を叩いてみたら、
・ちょうど帰りたい日の便のキャンペーン運賃が残っていて、1万円切り。
・クアラルンプール午後発の羽田夜着(ホテルで朝のんびりできるし、十分帰宅できる)なんで快適(夜行便は嫌い(寝付けない))
・香港や台北より羽田の方が安い。
・1万円って、日系/東南アジアのナショナルキャリアの航空会社の東南アジアから日本のサーチャージより安いやんけ。(=JAL・ANAのマイルでクアラルンプール→日本のチケット取るより、AirAsiaのキャンペーン運賃で買った方が出て行くお金が少ない)


で、色々込み(座席指定料とか機内食代)で、120USDくらい = 1万円弱で発券しました。
ホテルも一泊5000円くらいで確保したので、正直なところ、沖縄よりクアラルンプール行く方が安いですわ。

ちなみに、その旅程(羽田→関空→クアラルンプール→羽田)で、一番高いのは、羽田→関空です(苦笑)


2011年11月5日土曜日

PS3の3Dディスプレイ( CECH-ZED1J )では、nvidiaの3DTV PLAYは(いまのところ)表示出来ない

※11/22 一部追記

さて、先日注文したディスプレイカード(nvidiaの450GTS搭載のカード。8000円くらい)が無事に自宅に届き、帰宅後にせっせとPCの蓋をまた開けてディスプレイカードの交換をしてみた。

まあ、新しい方がそれほどハイエンドなカードでもないこともあり、特に引っかかる点もなく、箱やスペック表にはminiHDMIと書いてあるのに実物はHDMIだったので、変換アダプタ買う手間が省けたとかはありつつの、昨日交換した補助電源コネクタも有意義に新しいディスプレイカードに接続して組み立てたのですが、

・HDMIケーブルを刺そうとすると、ケーブルのコネクタとケースの拡張カードの口の補強用リブが干渉してケーブルが刺さらない!

もうすぐ4年経過のPCなんで、そこは気にせずリブをペンチで切ったりひん曲げたりして、さらにHDMIケーブルのコネクタのプラスチックの部分をカッターで削ってまあ刺さるように。

その後、PS3の3DディスプレイをHDMI経由で接続して、落としてきた14日間体験版のnvidia 3DTV PLAYをインストールしてみたんですが、

・設定の途中でエラーを吐いてくる。

うーん。とおもい、エラーメッセージ等をググってみたところ、

・3DTV Playのドライバは、HDMI経由で取得するディスプレイの機種名を見て、対応していると謳っているディスプレイ(というかテレビ)以外は拒絶する。

らしいことが判明(泣)
で、まだPS3の3Dディスプレイは未対応。と.....

※11/22追記 同じ現象がSONYの3DのHMD(HMZ-T1)でも発生していたのだが、そっちはnvidiaが対応パッチを出してくれたっぽい(苦笑)

そういうことで、とりあえずnvidiaの3DTV Play は対応待ちかな。と。

#ドライバ側で持っている対応機種名の文字列と、HDMIからくるディスプレイの機種名をマッチングしているだけだと思うから、ドライバの中をちょいといじれば使えそうな気もしなくはないが(笑)

それで、LGやらの3Dディスプレイにバンドルされている TriDef 3D という3D立体視用のソフトの体験版(というか後で認証キーを買うと正式版になるタイプだが)を入れてみて、ディスプレイの設定をしてみて(ドンピシャの設定がないのでマニュアルで)本来の立体視の目的である Google Earth を起動してみると、ディスプレイ側の設定をいじると、念願の3D表示に。

が、このソフト、買うと45USDもするので、ちょっと悩み中。(45USDなら、そのソフトが付いてくるLGの安い3Dディスプレイ(2.5万円くらい)買っても良くね。とも....)

それから、YouTubeの3D動画はTriDef 3Dとかnvidia 3DTV Play とかなしでPS3 3Dディスプレイで見えます。
(動画をSideBySideで全画面表示にして、 ディスプレイ側の3DのモードでSideBySideにすればいい)

あと、3D立体視の感想ですが、

・やっぱし目が疲れる+眼鏡がじゃま。そういうことで、3D対応のゲームでも2Dでやることもある。
クロストーク(右目用の画像が左目でも見えてしまう現象。その逆も)はあるような気もないような気も...凄く目立つものもあれば、まったくないものもあったので、ソース次第なのかなぁ....


※11/22追記:SideBySideのソースだと目立つ。PS3のゲームはあんまり気にならない。

2011年11月3日木曜日

酔っ払いがPCで3D表示してみたいなぁと行動してみた

●SONYのPS3用の3Dディスプレイ( CECH-ZED1J  http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110906_3d_display.html ) をアマゾンで買ったのだが、(会社から帰ってきたら不在通知が入っていた)目的として、

・PS3のゲームも3D表示したい
・PS3でBDの3Dの映画とかを見たい
・デスクトップPCのGoogle Earth で3D表示したい
・でもテレビのチューナーがあると困る(某国営放送の都合で)
・大きくなくて良い。24インチくらいでいい


ということがあり、上記の条件を満たすのが実質これくらいしかなくて、(これ以外だと、LGのD237IPS-PN  http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-cinema-3d-D237IPS-PN.jsp か、海外で3Dテレビ買うしかない)

で、うちのPC(もうすぐ購入から4年)でも3D表示できるのかなーと思っていたのだが、今になって調べてみると、
・ディスプレイカードが微妙に古くて、HDMI経由で3D表示(nvidiaの3D Play TV)が出来ない
のよね。

ので、
・対応しているディスプレイカード買おうかな。
とか部屋で第三のビール飲みながら酔った頭で考えておったのですが、

・うちのPCの電源ユニットはディスプレイカード用の補助電源ケーブルがないらしい
 ↓
・どれどれ、蓋をあけて確認してみよう
 ↓
・そういや、メモリカードのスロットにホコリがたまって、最近読み込みが出来ないから、一度外してホコリ取ってみよう
 ↓
・ピンセットどこかな。お手洗いの上の物入れに入れてたかな
 ↓
・あ、そういや最近おトイレの掃除してないや...
 (トイレの掃除)
 ↓
・あれ、何してたっけ??あ、ピンセット探してたわ。
 ↓
・あれー見つからないな...
 ↓
・なんか空き瓶が並んでたので整理
 ↓
・やっとピンセット発見
 ↓
・そういや、今のPC買う前に割と高性能なPC用の電源ユニット買って、捨てるのは忍びないのでどこかに置いてたよなぁ..あ、置いてた方は補助電源コネクタあるわ。
 ↓
・折角なら電源ユニット交換するか。お、同じサイズだから収まるはずだわ。
 ↓
・(かなり~苦労して電源ユニット交換・電源線再配線)
 ↓
・さて動くか電源入れてみよう
 ↓
・無事に動くな。そういや本当に今の環境で3D表示が出来ないのか試してみよう
 ↓
・赤青セロファンの眼鏡でのモードはOKぽい。でもHDMI経由フルカラーはだめっぽい。
 ↓
・たまたま昨日入手した赤青セロファンの眼鏡があって、それで見たら思いの外立体感あって、しばらくGoogle Earth で建物表示してサンフランシスコとか東京見て楽しむ(笑)
今はなき銀座というか築地の歌舞伎座が立体で見えて感激。
 ↓
・あーこれは良いわ。新しいディスプレイカード買おう.。フルカラーでGoogleEarthの3D表示見れたら、これ見てるだけで人生大満足(ぉぃ)
 ↓
・Amazonとかレビューサイト見て、どのディスプレイカードにしようか検討
 ↓
・2chみたら、そこの住民はハイエンド志向過ぎて役に立たず。(そこまで高性能のはいらない)
 ↓
・アマゾンでぽちっとな(汗) 結局諭吉さんでおつりがくるくらいの発表1年落ちの安くて電力消費量が小さいのに(電源交換したといってもそれほど大容量のではないのと、元が4年落ちなので、1年落ちでも相対的には十分早い)
 ↓
・今に至る。さてディスプレイの配置をどうしたものか....

2011年10月21日金曜日

沖縄で電気自動車乗ってきた

先週末(10/15-17)に沖縄に行っておりました。
で、土曜は宮古島に行ったりしておったのですが、日曜は電気自動車をレンタカーで借りて沖縄本島をドライブしておりました。

EVレンタカー始動 県内3社200台導入 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース とかで紹介されているとおり、充電施設とかの整備込みでキャンペーンをやっていて、EVに乗ってみたかったで借りてみました。

車両は日産のリーフでした。(沖縄のは日産のリーフのみで運用しているらしい)



で、ざっくりとした感想は、

・やっぱり航続距離が短い!!
メーター上は150km~200kmは走れるのだが、坂道とか高速とかを走ると、なんだかんだで100kmかなぁ。
が、田舎の国道で遅い車に捕まったりすると、ずーっと50km/hで走ることになるので、非常に電費が良くなって200km行けそうな感じに(苦笑)

移動が那覇市内だけならEVで十分なんだが、今回は那覇市内から本島最北端の辺戸岬まで途中高速で行ってきて帰って来たので3回(名護→国頭→名護)充電する羽目に。
このルートなら普通の自動車のほうがいいわ。帰ってから那覇でガソリンいれれば十分だし。

仮に東京-大阪(500kmくらい)をEVで走ったとすると4回充電かぁ。

東京からだと、大磯なら現地で充電で帰ってこれるけど、御殿場だと往路でも電欠を気にしないといけない感じかなぁ。



・急速充電でも充電が遅い
20分~30分くらいかかるのよね....まだ秋だったので外でのんびり待ってたが、夏だときついなぁ。
(まあお店に併設なので、お店の中で涼んでいればいいのだが)

名護

名護

名護(ファミマに併設の充電スポット)

奥共同店(国頭村)の充電器

大きな地図で見る
奥共同店(国頭村)ストリートビュー撮影時点がちょうど充電器設置工事中

伊芸SA

伊芸SA


・充電器の機種がばらばら
まあ、社会実験みたいなもんだからなぁ。

・充電中、充電器がうるさい
ファンが結構うるさく回る。


・加速は凄く良い
エンジンと直流モーターだと特性が違う(低回転でもトルクが大きい・高回転でもあんまりトルクが落ちない)ので、高速でぬわわkm/hからさらに加速しても加速がよいのよね。

・車内はあんまり静かではない
エンジン音はしないのだが、ロードノイズがそれなりに入るのと、電気回路のインバーター音が割とする。
静かさは高級外車くらいかな。

・急速充電は電気をばか食いするのね
急速充電器で充電中に現在の電圧、電流が出るのだが、大体400V,100Aくらいなのよね。
一般家庭の契約上のMaxが100Vで大体30Aか40Aなんで、一般住宅のMaxの10倍=一般家庭10件分くらいの電気を流し込んでいることに。

で、感想としては、
やっぱり電気自動車はニッチかなぁ。と思ったところでございます。

私的には、GMのボルトみたいな発電エンジン付きPHVが本命かなと思います。

#所詮は(発電所での効率・環境負荷-バッテリを乗っけることでの燃費減)と(自動車のエンジンの効率・環境負荷)のどっちがいいか。ってことだからなぁ...
#発電エンジンなら、エンジンの一番美味しいところでずっと回せるし。



おまけ





往路は嘉手納基地の滑走路がよく見える 「道の駅かでな」 に行ったのだが、(沖縄でレンタカー借りると良く行く)初めて飛行機が離陸してるの見た。
日曜は訓練はお休みらしいのだが、輸送機が電子偵察機っぽいデカいジェット機が上がっていってた。


2011年10月19日水曜日

iPhone4SのSimLock なし版のお値段を見て考えた

今日(10/19)現在、秋葉原ではiPhone4SのSimLockなし版が大体10万円強で売っているそうだが、( from iPhone 4SのSIMフリー版が早くも登場、約12万円から) ふとUSのApple Store を見てみると、
iPhone4SのSimLock-free なのが、


16G:649USD, 32G:749USD, 64G:849USD とのこと。
(from iPhone 4S - Buy iPhone 4S for AT&T, Verizon, Sprint - Free shipping - Apple Store (U.S.))

まあ、Apple Store(US)の店頭で買うと消費税相当がかかるので、(※州によって税率が違う。0%の州もある)、ざっくり1USD=80円とすると、16Gだと52,000円くらいな感じ。

以下16G版で考える。(個人的にはiPod Touch持ってるので、iPhoneに容量は求めない)

日本のSoftbank (auでも同じくらいだが。)だと、

本体:46,080円に月々割1920円x24回

で、iPhone4(16G,32G)のiPhone4S発売前契約の月々割は1920円x24回 (のはず)

なんで、今、iPhone4持って、月々割が残ってて、来年出るであろうiPhone5(仮称)も買う予定の人なら、

・今の時点でiPhone4Sに機種変しないでSimLock-free版のiPhone4Sを調達。(※ただしAppleStore(US)での価格で)
・iPhone4に刺さっているSIMは調達したSimLock-freeなiPhone4Sで使用して、iPhone4は売るなり、分厚いiPod Touchとして使うなり。
・iPhone5(仮称)発売の時点で、(契約上は)iPhone4からiPhone5(仮称)に機種変

の方が、iPhone4の月々割の残り回数次第では、iPhone5(仮称)への機種変の時の月々割の消滅を考えると安いような気が。

→(追記1)いや、そんなことはないわ。MNPするとか違約金が出るとか、機種変更期間により金額やら月々割りが変わるとかない限りは端末の差額分は絶対に残る。(※消費税相当0%のところ(オレゴン州とか)で、1USD=70円を切った時点で買えばSimLockFree版のほうが安くなるが.....)


#ところで、私は今月iPhone4を買ったのだが、オンラインで契約確認したところ、月々割が妙に安くて、なんでかなーと思ったら、こういうことらしい → ( iPhone 4の月月割が分かりにくかった件 | Blog.IKUBON.com )

##ということは、おととし10月に買ったiPhone3の月々割も、もうちょっと残ってるんだな...まだ二段階パケット定額を解約しなくていいのか。(月々割と相殺になってるので)



2011年10月18日火曜日

DocomoのL-04C到着

T-mobile USAのLG Optimus T with Google(左)とDocomoのL-04C(左)

先日、SoftbankのiPhone3の回線をどうMNPしようか考えていたなかの候補に、
・DocomoにMNPして、ソニエリのXperia™ ray を安く調達してSIMLock外して海外用にする。

という案があったのだが、なんだかんだ調べたところ、

・最近格安で流れてた DocomoのL-04Cは、怪しげな加工とかしなくても、安定してSimLockが外れるらしい。
#端末の固有の番号から生成されるキーを入力画面で入れればLockが外せるように、元々作ってある(海外では基本そういうものらしい。現行のDocomo端末もそういう仕様だと思う。)が、入力画面への遷移がないだけ。っぽい。
・root取ればテザリングが自由に出来るっぽい(そのままだとspモードしかテザリングが出来ないい。b-mobile使うときに不便)

・海外使用用は高級機種でなくて良い。落としたり壊したり掏られたりするだろうし。

・L-04Cとほぼ同等(ただしキーボードなし)の機種を、今年のGWにアメリカで買って現地で便利に使っていたので、大体この画面サイズ・解像度なら問題がないってことが判った。

・去年の年末に買った日本通信のIDEOSは、海外で3Gの圏外病が出まくった(GSMしか拾わなくなる。特に台湾でひどかった。ドイツではそれほどではなかったが。)のと画面が狭い、CPUがトロいのでマップが使いにくい。

といことで、まあ、L-04Cを調達しておくか。ということに。
Docomoからの放出(店舗によっては機種変0円とかあったらしい)は終わっていて、そろそろオークションの値段が上がり始めていたこともあって思い立った日にネットで白ロムを購入。

見事に新品そのもの(完全に未開封)が送られてきました。

で、さっきからごちゃごちゃ触っていたのだが、
○アメリカで買ったやつと比べて、
・気持ち横幅が小さめ、ただし、ちょい厚くて(キーボード入ってるし)ちょい長め。
・画面は全く同じサイズ。ということは全く同じ部品かと。

・電源OFF時のバッテリ充電画面が全く同じ。
・電源ボタンの場所が全く違う(US版:右上(iPhoneとかと同じ場所)、Docomo版:右下の通話ボタン)
・microUSBポートに蓋がついてて鬱陶しい。

  ・バッテリ流用出来るかなーと思ったが全く違った。これはかなり期待してたのに残念(笑)

○Evernoteの一年間プレミアムキャンペーンが有効だった。便利に使わせていただきます。これのためにDocomoのSIMをつっこんで動かしてたのだが(ただし機内モード)、SIMなしでもOKだったような。(端末IDだけ見てSIMのキャリアと契約の有効性までは見てなかったような気がする。それなら日本通信の期限切れSIM突っ込んでも良かったのかも)
○充電器入ってないのね...親父のDocomoのXperia arco は同梱されてた気がするんだがなぁ。
○代わりに、FOMA端子からmicroUSBへの変換アダプタがついてる。
私的にはこっちの方が便利だが。ちょうど同時に届いたSoftbankの3G用の充電器(解約予定の回線のポイントで交換)と一緒に使うか。
○キーボードは実質横画面モードしか使えないこともあり、イマイチ。

今週中にSimLock外して(が、特にLockを外しても、しばらくは、SoftbankのSimを入れて電波掴んでるのを確認する以外の使い道はないのだが)rootとっていろいろしてみようかな。と。

※追記:SimLockは某所で外してきました。Softbank ,T-mobile(ドイツ)のSIMは認識。T-mobileのはDocomoの電波をつかんでて、プリペイドで、残高も有効期限も若干残っていて(=電話番号は生きてる)、うっかり通話したらドイツ語ガイダンスが流れてきて焦った。
(たぶん海外ローミングは出来ないよってことだと思う。)




2011年10月10日月曜日

iPhone4を(いまさら)購入

Softbankで、以前にiPhone3GSが出たときに、iPhone3が月々割りを考えるといわゆる「実質価格」が大幅なマイナスになる状態になったこともあり(で、2年前にiPhone3を7800円と月々割1000円くらいで買った)、
今回のiPhone4Sの発表とともに、iPhone4の現行モデルの値下げあるかなーと思って期待してたのですが、見事にありましたねぇ。新たにでるiPhone4の8Gモデルより圧倒的に安いです。

ヤマダ電機とヨドバシで16Gが大体2万円で月々割が1980円x24ヶ月というか、24ヶ月はネット無制限で3800円弱というか。でした。今回は、対au向け施策ってってのもあったんでしょうね。

そういう訳で、ヨドバシアキバで白の16Gを購入♪折角なので白にしてみました。

ヨドバシのポイント稼ぎ(ポイント積算ないと思っていたら5%つきました)とANAのマイル稼ぎのために、契約書類書きながら携帯にEdyをチャージして決済。

で、iPhone4Sですが、来年にシンガポールか香港でSimLockかかってなくてテザリンク可のを購入予定でございます。でこっちは黒の予定。
#で、今買ったiPhone4のSIMはそっちに移す。
##テザリンクは海外用よ。auのWimaxつきテザリング可端末持ってるので、国内であえてSoftbankやDocomoでテザリンクしたいとは思わないわ。

ところで、買ったのは良いのですが、手持ちのiPod Touch との棲み分けをどうするかが悩みどころ。

DocomoのWiFiの契約をiPod Touch に設定してるので、全部地下の通勤ルートだと、DocomoのWiFiのエリアと、Softbankの3Gのエリアがほぼ一緒なこともあり、あと、auのWimaxでテザリンク可のAndroidもあることを考えると、別にiPhone4というかSoftbankの回線なくても良くね。と思います。まじで(苦笑)

で、今持ってるiPhone3Sの契約をどうするかが悩みどころ。MNPせずにあっさり解約かなぁ。とも。

2011年10月5日水曜日

iPhone4Sがらみで雑談

ざっと見て私的に思ったこと

・iPod Touchの新製品はなしかー。128GB版を期待してたのだが。
私的にはこれが一番がっかり。

日本:

・iPhone4SはCDMA(= au・ベライゾン用)とGSM(= Softbank, AT&T, Docomo)の両方が使えるっぽいので、au版(CDMA)を買っても海外でGSM通信というか、いわゆる3Gで通信できるのかしらん。
・au,softbank版はSIMロックかかっているらしい。まあAT&T版もロックかかっているみたいなのでしかないか。
・au版はテザリング出来るのかしらん。


US
・Sprintから先行してWimax版がでるというのはガセでしたね。
・で、AT&Tとベライゾンは先に出て、Sprintだけ後らしいのだが、噂のWimax版になるのか、上納金が少なかったのか。

・USのApple store見たら、噂になっていたiPhone4の8GB版が。
SimLockかかってないものあるのね。550USDくらいだが、円高もあって4万円強だもんなぁ。US行ったら買ってしまいそう。


その他の国
・シンガポールでもiPhone4の8GB版のSimLockなし版を売ってる。USより若干高いかな。iPhone4SもSimLockなしっぽいが値段書いてない。
・UKもiPhone4SはSimLockなしだな。(499£から。6万円弱)

http://store.apple.com/uk/browse/home/shop_iphone/family/iphone

買うなら、日本でSBのiPhone4の投げ売り拾って、Sim引っこ抜いてUKかシンガポール版のSimLockなしに突っ込むのがベストか。ってしばらくUKもシンガポールも行く予定ないけど。

#iPhone4Sは、Docomo/日本通信のSIM(FOMA網)のはつかえないという噂があるがどうなることやら。

2011年10月4日火曜日

2011年下期の航空運賃もろもろ

さて、ぼちぼち来年の旅行を考える時期となっているのですが、(特典航空券とかアップグレード特典だと、そろそろ来年のGWやらお盆やらが埋まり始めるころ)

2011年度下期の航空運賃で気になったのをざっと。

国内:
・ANA,JAL(JTA,RAC)の那覇-宮古の対SKYMARKの激安な運賃設定(片道4,000円弱)がしばらく維持されるみたい。
再来週末に那覇に行くついでに乗りに行きます。宮古空港で晩ご飯食べる+帰りはRACのプロペラ機乗る。くらいしかししないけど。
JALだと50回搭乗で上級会員になれるので、那覇-宮古をひたすら25往復・総額20万円程度でJGCの入会資格が得られます。

・SKYMARKの新千歳-旭川が10月いっぱいで運休に。(羽田-旭川が新千歳経由便から成田行き直行に)
 やっぱりな...乗れなかった。

・11月からのSKYMARKの成田-新千歳、成田-旭川のうち、旭川便だと、2番目に安いチケット(3,800円)が、平日だと割と残ってる。
 このチケットの売れ具合だときっとがらがらで、成田-旭川は早々に運休だろうなぁ....成田枠は神戸便でも作るのかなぁ。
 あるうちに乗りに行かねば。(SKYMARKの羽田-中部は乗る予定だったのだが、なくなった)
 11月に、JALの特典航空券で新千歳→羽田と飛ぼうと思っていたのだが、空いてるならSKYの旭川-成田にして、特典は別の日に使うかな。


国際:
・ANAのシンガポール・バンコク発の日本経由の北米行きのアップグレード可のエコノミーの一番安いのが、往復とも東京滞在不可に。

うむむ....
いつも2月くらいに特典航空券で東南アジア行って、帰りはビジネスクラスにアップグレードして帰ってきて、GWにビジネスクラスにUPして北米往復して、5月末くらいの週末に往路ビジネスで東南アジア行って特典で帰って来たのができなくなってしまうのか。

なお、いまのところ、

・ジャカルタ発と香港発のエコノミーのアップグレード可の北米往復
は引き続き東京滞在可なので、今後は香港かジャカルタ発券にするか、

・韓国の旅行会社が発券するソウル発日本経由北米はUPG可だが滞在不可
なので、行きはスーツケース抱えて一度ソウル行って、帰りは成田でスーツケースを家に送って身はソウル行って帰ってくるかなぁ。という感じ。

あと、
・北米発の日本経由のアジア往復
も日本滞在可なので、
特典で北米行って、UPG可の運賃で東京戻って、東南アジア行って、また北米往復
もありかな。とも。


もしくはスターアライアンスの世界一周かねぇ。





2011年9月28日水曜日

BlogのUI変えてみた

Bloggerの新しいUIを試してみた。

で、ざっと試したところ、

・Viewによっては、記事に写真がないと寂しい
・twitterとかのガジェットをどこに入れればいいのやら。

という感じでございます。
しばらくはこのままでいこうかな。と。

10/2追記:アンドロイドのブラウザだと直に見えないことが判明したので元に戻した。

2011年9月23日金曜日

ざっくり旅行を振りかえって

さて、1週間強のデンマーク、ドイツ旅行も明日帰国ということになりまして、ざっくり振り返ってみようかと。

・実は時差なし(爆)
いつも日本では2時〜3時頃寝てる私ですが、こちらの20時は日本時間の3時で、旅行中は基本的には早寝早起き=ほぼお日様どおり(夜遊びしないので)なので、就寝時間は日本と変わらず(笑)ただし、よく寝てるけど。

・デンマークは物価高っ。円高でもまだまだ高い。(消費税が25%だし)
ドイツについて、駅の下のスーパーに行ったら天国かと思った(笑)

・デンマークから日帰りでスェーデンに行ったのだが、交通費(=電車賃)が激高でビビった。

・炭酸入りの飲料水が好みになった。
あえて、”STILL”でないのを探して買うくらい(笑)

・途中でデンマークからドイツに移動したこともあってか、えらく短く感じる。

・ニュルンベルグからミュンヘンに今日往復したのだが、200kmも(東京-静岡くらい)あるのね。時刻表をぼんやり見てたら気がついた。そんなに遠いとは。東京-高崎くらいだと思い込んでた(苦笑)

・まあそれでもICEだと1時間強だが、ICEと同じ線路を走る快速列車(RE) でも、1時間50分くらいで走る列車もあってびっくり。日本の在来線の特急の一番早いのより早いわ。まあ、車両も普通のRE用の二階建てとか両開き2ドアの客車じゃなくて、特急(IC) 用の車両ぽかったし。

さて、次回の欧州旅行(マイルで特典航空券)はどうしようかな。
ドイツの大都市(フランクフルト、ミュンヘン、ハンブルグ、ベルリン)に今回で全部行ってしまったので、

・アイルランドかイギリスの北のほうもいいなぁ。
・でも、ここ10年くらい行ってないオランダにも行きたいし、
・まあ、それを行ったら行ったことのないイタリア、スペイン、ポルトガルかなぁ。とも。

で、結局ドイツ+東欧のどこか(ハンガリー行きたい)になりそうな予感(苦笑)

2011年9月11日日曜日

連休のデンマーク・ドイツ旅行に備えて

さすがに木曜出発ということで、この週末からお尻に火が付いて、ホテルとか長距離列車のチケット以外の部分に関して、色々段取りしております。

・モバイル通信のハード側どうしよう
一応SimLockかかっていない端末として、日本通信のIDEOSを持ってはいるのだが、

・台湾で思いっきり3Gが圏外病にかかった
・正直CPUと画面のスペックがヘボい

って訳で、新しいSimLockなし端末欲しいなぁ。と思っているのですが、PC側の通信もモバイル経由にしたいとか、ワンセグはついてるとまずいとか、テザリング必須とか色々候補が割と絞られていて、 

・iPhone4の海外で売ってるSimLockがかかっていない端末
・Docomoの2011/4以降に発売されたスマートホンのうち、ワンセグなし

のいずれか。という感じであるんですわ。
#これ以外に、海外で売っているSimLockなしのアンドロイってのもあるんだが、情報が拾いきれないし、日本の技適マーク付きってまずないし。

で、候補としては、

・ドイツのハンブルグのApple StoreでiPhone4の16G(SimLockなし)を630ユーロ = 7万円弱で調達
・日本で、DocomoのXperia ray SO-03C を機種変更で調達するものの、基本的には元のガラケーで運用して、Xperia rayは海外用

かなと思っているのですが、色々悩み中。
基本的にはIDEOSの圏外病が出ないことを祈りつつ。か、ドイツで安いアンドロイド端末買うかなーという感じ。
#アメリカで買ったLGのアンドロイド端末が思ったよりも開発で便利に使ってるし。(開発用だからWiFi通信もしてないぞ(笑))

・外貨にどこでどうやって変える?
最初に入国するデンマークは、EUに入っているけど通貨はユーロじゃない。
もしかしたらデンマークの対岸のスウェーデンに日帰りで行くかも。
ユーロは日本で変えた方が安いのか、現地で変えた方が安いのか?

って色々ありまして、ちょっと調べた結果、
・ユーロは日本で変えた方が良い感じがする(米ドルも同じ傾向あり。ただしアジアは現地で変えた方が圧倒的にレートがいい)
・で、ユーロとデンマーククローネ、スウェーデンクローネの間では、現地では、公定レートに2%くらいのスプレットで両替してるみたい。
・デンマーククローネは日本でのレートが悪い

ってな訳で、
・とりあえず成田でユーロにしておく
・コペンハーゲンの空港でユーロをデンマーククローネにしておく
・スウェーデンに行ったなら、現地でユーロないしデンマーククローネからスウェーデンクローネにしておく

ってのが正解かな。と。
もちろん、現地でキャッシングの方がレートが良い気もしないでもないのだが,,,,

2011年9月6日火曜日

デンマークとドイツでのネット環境どうしよう

いつのまにやら来週木曜から海外逃亡。で、

航空券はいつもだいぶ前から(特典とかだと、下手すりゃ一年前から)段取りするのだが、今回はホテルとか列車とかも相当早く手配した関係で、(列車なんか後半の列車だと、まだ予約は始まってなかったり)、割と気分が盛り上がらないのですが、そうはいってもそろそろ仕事とかの方も段取りしないとなぁ。という感じでございます。

で、今回はデンマークとドイツに行くのだが、台湾、アメリカとともに、
・今回も旅行先の通信環境どうしようかな。

と検討しておりました。

1カ国なら、グローバルデータからルーター借りるのだが(去年の4月にドイツ行ったときに持って行ってすごく便利だった)、今回は2カ国なので、EU圏用のサービス(グローバルデータ|海外用モバイルデータ通信レンタルサービス | ヨーロッパ周遊タイプ)もあるので、これでもいいかな。とも思ってるのだが、

・SimLockかかってない、テザリング出来るAndroid持ってる(台湾で3Gの圏外病が発症したが)
・アメリカ、台湾で、Androidはすごく便利だった。(やっぱりWiFiでルーター経由だと電源の持ちとか位置測位が遅いとか、そのそも町歩きに荷物が増えてめんどっちぃ)
・USBタイプを借りてSIMだけ抜いて手持ちのAndroidに刺して使うこともできなくはなさそうなんだが、空の上での時間の絡みで、どうしても一日余計に契約する必要があるのと、保証とか色々つけると結構いい値段になる。

ルータータイプだと今回の旅程で2万円。
ま、それでも毎晩ホテルのインターネット接続使うよりは安いが、今年のGWにアメリカで買ったLGのAndroid + プリペイドSIM + 約10日間ネット接続のチャージ代より高いのよね。

てな訳で、今回もプリペイドSIMでやってみようかな。と。思っております。

ささっとググってみたところ、
デンマーク(3泊)は、
Lebara Mobile の1G 50Kr(1500円弱) / 月 でいいかな。
 という感じ。このSIM買って、チャージのカード買ってやればOKぽい。

ドイツ(5泊)は、ITMediaに記事が載っていたのだが、
CeBIT 2010“番外編”:ドイツのプリペイドSIMカードを身ぶり手ぶりで買ってみた (1/3) - ITmedia +D PC USER
海外プリペイドSIM導入マニュアル番外編:ドイツで使うvodafoneの“真っ赤なSIMカード” (1/2) - ITmedia +D PC USER
これでもいいのだが、
T-mobile de データ通信定額 プリペイドSIMカード(Micro SIM兼用) - Anheloの元”中国杭州市モバイル“で“留学”日記
で書いてあった、T-MobileのiPad用のSimカード
iPad-Tarifdetails
でいいんでないの。という感じ。
ただ、T-Mobileのサイトがどうやっても英語にならないので詳細がよくわからん。

あと、T-Mobileのプリペイド端末のページがあったのだが、ソニエリかサムスンAndroidの安い(100ユーロくらい)のあったら、それ買うか。とも思い中。
さすがにiPhone 3GSのプリペイド600ユーロ弱はいらないが。












2011年8月31日水曜日

物欲整理(自分向け)

半分自分向けに物欲の交通整理を。

・最近mac mini(IntelCPUの初代) を使うことが多いのだが、さすがにトロい。
・そろそろPC用のメモリも底値っぽい。
 →そろそろPC買うか...


さすがにWindwos7のメインPCが(相対的に)遅くなってきた。が、3Dのゲーム以外は特に問題はないのだが。
 単純にディスプレイカードが遅いのだが、電源の問題があってあんまり高性能のものに変更はできないのよね。

・グレア(光沢)のディスプレイが欲しい(主にゲーム・DVD/BD観賞用)
 グレアのPC用ディスプレイってあんまりなくて、HPとAPPLE、あとSamsung くらいかなぁ。
 26~32インチあたりのテレビでいいんじゃね。とも思う。が。



・メインPCをトリプルディスプレイで使っているのだが、3つめのディスプレイはUSBアダプタ経由で遅いので、一枚で3枚出力可能なディスプレイカードが欲しい


・が、大体、一枚で3画面出力の場合、1つはDisplayPort接続になるので、DisplayPortのディスプレイが欲しい。



・PS3(=HDMI 1.4 3D 対応)とPCで3D表示出来るディスプレイが欲しい
 3D対応でグレア となると、ディスプレイは殆どない(SamsungのS23A950Dとそれの27インチ版くらい。が、これはHDMIが1口だけなので、Xboxもある私的にはかなりキツイなぁ....)
が、LGとかのノングレアの偏光式と比べると倍近いのよね。
 また、PC側がNVIDIAのカードなら NVIDIA 3DTV Play の機能でHDMIで HDMI 1.4 3D対応のテレビ・ディスプレイに繋げば3D表示OKぽいので、120Hz駆動のディスプレイはいらないかな。代わりに3Dテレビでもいいかな。という感じ。

が、本日Sonyから3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ (AV Watch)が発表になったんで、
3Dはこれが出てから考えることでいいか。(PCからもHDMI1.4で出力すればいいはず) ということになって、とりあえずディスプレイはなし
その絡みで、iMacもなし。Thunderbolt Displayもなし。

と、いうことで、今の時点では、
・Mac mini
1. 一番安いのを買ってきて、今のMac mini 置き換えのみ。
2. Lion Server 版を買ってメインPCとして使う。 
3. Mac book Air の設定を調整して、外部ディスプレイ+Bluetoothキーボードで使える設定にして、Mac mini はお蔵入り

・メインPC(Windows)
 1.ディスプレイカードをNVIDIAの3D対応のものに交換
 2.きれいさっぱり新しいデスクトップPC購入or自作
 3.WinPCはメイン機から撤退して、どうしても必要な場合はノートPC(Lenovo X60s) を使う

新たなノートPCを買う案
(13インチの新型Mac Book Air とかHPやDellのテンキーつきFullHD画面の17インチのノートPC買うとか)は一応ない方向で。
#あ、でも、HPとDellのでかいノート(外部ディスプレイ接続可・USキーボード)は価格次第ではありかな....

2011年8月11日木曜日

取り留めのない雑談(一般的な話)

・新型Mac mini 買うかどうか悩み中
おいらの中古で買ったMac mini がLionにならないこともあって、新しいデスクトップMacを買おうかなと思っているのですが、

○ディスプレイはUXGAやWUXGAや、いわゆるFullHDのディスプレイが何台もあるんで、もしiMac買うなら27インチモデルしかない。
○でも、新型mac mini + 新型ディスプレイの方が安くね?
○でも3D表示出来るディスプレイ欲しいしなぁ....LGの偏光式ならFullHDで3万円くらいだし。
○新型MacBook Air はすごい早いらしいが、先代MacBookAir(衝動買い)で、普段遅いと思うことはないからなぁ。(ただ、Androidのエミュレーターの立ち上げは強烈に遅いけど、実機つなげばいいので大きな問題にはなってない。)

てなことで、ちょっと方向性が定まってなくて
iMacの27インチ
Mac mini だけ
Mac mini + Apple Thunderbolt Display
Mac Book (Pro or Air)+ Apple Thunderbolt Display

と3Dディスプレイをどうするかで迷ってるというか、あとメインのWindowsPCのリプレイスもあって、収拾
がつかなくなっております。

#Bluetoothのキーボードとマウスだと、別にPCがMac mini か Mac Book Airかって(今のところは)差がない(ように見える)のよねぇ....それなら1台に纏めた方が楽かな。とも。

・松任谷由実のコンサートに行ってきた。
親父が元々持っていたチケットが震災がらみ振り替えになったんだが、なぜか親父が、振り替え後の公演のチケットを別途買ったらしくて、逆の意味のダブルブッキングになったので、せっかくなんでってことでチケット貰って、会社をちょい早く出て行ってきた。

やっぱりお客さんの世代がオイラより上だわ.....。
なんというか上の世代の青春なんだなーという感じをひしひしと。
さだまさし(これも数年前に親からチケット貰った)のコンサートの方が若い人が多い感じ。
(さだまさしのほうが子に引き継がれるっぽい)

私の世代の青春時代というと誰なのかな...モー娘。は出る前だしなぁ。一般的には相川七瀬とかそのあたりになるのかしらん。
私的には谷村有美と中島みゆきだな。学生の頃は良くラジオ良く聴いたわ....

#あ、後者は松任谷由実とおなじくらいのお年だよなぁ....

取り留めのない雑談(航空系)

・AirAsiaXがクアラルンプール-関空に就航だそうだ。
で、8/11 の日本時間1:01から激安券放出だそうで、とりあえず、関空→クアラルンプール(の昼便)だけ確保しておくか。という感じ。

なんか曜日によってダイヤが大きく変わるのがおもしろい。
(関空発は月、金、日が午後発夜着、水は夜発早朝着/クアラルンプール発は月、金、日が朝発午後着、水曜が午後発夜着) ※月によって違うっぽい。

 #クアラルンプール発の夜行便はないのね(JALやマレーシア航空は夜行便)。
#AirAsiaの羽田便も羽田発の夜行とクアラルンプール発の午後発夜着だけだし。

帰りは
・毎年買ってるGWに日本-北米往復するための、東南アジア-日本-北米のANAのアップグレード可のチケットをシンガポールかバンコク発で買った場合の第一旅程(シンガポール/バンコク→成田)
・JALのマイルで、クアラルンプール-日本-台北の往復を調達して第一旅程
・AirAsiaXのクアラルンプール→羽田

あたりかな。と。
まあ、発表されている運賃(片道込み9000円くらい)なら、スケジュールが合わなくて、最悪キャンセルしても痛くはないし。

しかし、キャンペーン運賃の帰還が20 JUNE 2012 までとはえらい先までOKなんね。
それなら、クアラルンプール→関空も確保しておくか。

※結局 2月に関空→クアラルンプール、5月にクアラルンプール→関空を決済してしまった。
が、片道ごとに決済したら、復路がなぜかJCBで決済できなかった。
往路が9081円、復路が392MYR = 1万円くらいした。
両方とも預け荷物なし・マレーシア料理の機内食つけて、往路は普通の席を指定、復路は良い席(Hot Seat = 非常口座席とか壁の後ろの席)を指定して見ました。

確かに安いなぁ。
少なくても、後々でぶら下げるであろうANAの羽田-関空よりも安いわ(笑)


 ・9月中旬 那覇-宮古にSKYMARK参入で、9月中旬~10月いっぱい(いまのところ)のANA/JAL(JTA)が激安に
SKYMARKは割と大きくなったので、国交省の運賃政策上の庇護下から抜けたこともあり、ANA/JALがSKYより安い運賃を設定しても良くなったこともあって、新規参入のSKYの謝恩運賃を下回る運賃を設定しておりまして.....
いやー、ANA/JALで、片道で4000円切るチケットが出回るようになるとは.....。今期の旅割/先特の羽田-伊丹の9000円切るフライトでもビックリしていたんですがねぇ...
なお、旅割・先特からさらに400ポイント貯まる特割・ 特便でも5000円切るお値段なので、ポイント稼ぎ的にも美味しい感じになっております。


今年のJALの回数ベースの上級会員への修行の最安値は、那覇-宮古往復で決まり。ですね。.
 (1フライト4000円とすると、50回搭乗でも、たった20万円だしなぁ)
ANAのポイントベースでも、先特の+400があるんで、那覇-宮古をひたすら往復も結構良い線いくなぁ....

....来年はJALのステイタスは平JGCにするつもりだったんだが、これならサファイアまでがんばるかなぁ(笑)


・ANAのB787乗りたい!
 国際線使用機材が、しばらく羽田-広島/羽田-岡山に入るらしいので超期待。いまのところは萩石見空港の1万円切る便とからめようかなと思い中。


・下期は国際線はいいっす。
サーチャージ高いし。一回ソウル往復するだけだわ。
といいつつ、台北まで往復3万円切るチケットがあれば考えるかな(笑)

2011年8月3日水曜日

下期のANAのポイント稼ぎ旅程を考えてみた

実は、ジャカルタ行ってから四週連続で週末に出かけることになってしまって、微妙にヘタリ気味でございます。
#まあ、旅行先では夜遊びしないので、健康的に早寝早起きですが。

さて、来年度もANAのステイタスをプラチナで維持しようということで、ちまちまANAに乗っているのですが、下期の旅程をどうしようかと。

すでに予約・決済済み分で43850ポイントくらいまでは稼げるので、残りの6150ポイントくらいをどうしようかと色々考えていて、

・秋に札幌いきてー

・JALの特典で、11月に羽田→ソウル金浦のキャンセル待ちが取れたので、これに組み合わせてみようかな。

・サーチャージ高いのと、11月の休日が全部飛び石なんで、東南アジアに行くのはちょいきついなぁ。

・台湾は、ポイント稼ぎ的にはポイントの国内線の倍付け/中国線(含む香港/除く台湾)の1.5倍付けがある関係で、あんまり美味しくないな。(台湾行くなら、中華航空の安いチケットで。ポイント稼ぎなら那覇往復いいや。という感じ)


・中国、香港線は高いわ.....

ということで、最初は、
・ソウル発券のANAの普通運賃で、ソウル金浦-羽田-千歳
・大阪に所用があって、東京-大阪2往復
・高知往復くらいかな。

と思っていたのだが、

・なんだかんだで、ソウル発でも普通運賃(ソウル→羽田→千歳でエコノミーで4万円くらい。)は高くはないけど、決して安くはないなぁ....
・千歳→羽田のスーパー旅割が、距離の割に高いなぁ....
・時期と便を選べば、羽田-那覇の往復はそんなに高くはないな。
・JALの特典が、キャンセル待ちが取れた日から戻るのに適当な日、時間のソウル仁川-成田/羽田-千歳-羽田(-ソウル金浦) が取れた。
・佐賀空港が、「レンタカー24時間1000円(佐賀県:有明佐賀空港:レンタカーキャンペーン)」のキャンペーンを継続してた(ただし、一人だと2000円だが)
・JALの特典で、中国、香港の空きが...(ソウル-東京-上海か北京か香港-東京-ソウルで取りたいなと思ってたんだが)
・某位置ゲーで、宮古か石垣に行きたい(苦笑)

てなことで、
 ・JALの特典で、ソウル仁川-成田/羽田-千歳-羽田 + 成田-仁川 で確保して、成田-仁川は来年にでも使おうかな。と。
・ANAのスーパー旅割で、
 羽田-那覇往復
  羽田佐賀+福岡伊丹羽田
  羽田-伊丹往復
 那覇→宮古

(宮古→那覇は、ANAの同じ機材=同じCAさん で戻るのが恥ずかしいので、JAL系の琉球エアコミューター便に搭乗)

で、残り400ポイント弱足りない感じでございます。
宮古→那覇は片道だと400ポイントはいかないので、
・羽田-那覇のどちらかをプレミアムクラスに有償でUP
・東京-大阪か福岡→大阪のどれかを特割にして、+400ポイント稼ぐ
とおもっていたんですが、
・就航するであろう、ボーイング787を乗るべく、機材繰りが決定したあとで、就航予定の羽田-岡山か羽田-広島に乗る
のが正解かな。と。

#ただ、岡山か広島の帰りも飛行機だと、プレミアムポイントが余っちゃうので、東京-大阪のどれかを新幹線かJALにしようかな。

というわけで、念のために、羽田-萩・石見 の往復の予約を確保して検討中にしております。

2011年7月25日月曜日

ジャカルタで東急電車乗ってきた

さて、7月の海の日連休を使って、ANAのポイント稼ぎと共にインドネシアのジャカルタに日本の中古の電車を乗りに行ってまいりました。

去年も9月に行ったのですが、それから新しい車両(といっても日本の中古電車だが)が入ったり、運用形態が変わったりしてて、結構変化しておりました。

で、ジャカルタまでですが、今年からANAのジャカルタ直行便が就航しているのですが、

・ジャカルタの直行便はすんごい高い。シンガポール便の倍くらいする。
・シンガポール-ジャカルタは東京-福岡くらいなんでLCCで十分。

・直行便でジャカルタ行くと、アライバルビザのカウンタとイミグレで大混雑する。
・帰りが夜行便

てな訳で、ANAでシンガポールへ往復して、シンガポール-ジャカルタはAirAsiaで往復しました。
AirAsiaは大体往復で1万円弱(140SGDくらい)でした。




AirAsia at シンガポール・チャンギ

荷物に重量制限があるんですが、なぜか計量されずに搭乗。帰りも計量されなかったなぁ....

ジャカルタの空港からホテルまではタクシーというか車の貸し切りで。
帰りはホテルからタクシーだったのだがやっぱり貸し切りだと高いわ。
ただ、いつも往路(空港→ホテル)は高速が途中からダダ込みして迂回するんで、定額の方が気楽かも。

ホテルは前と同じホテルへ。
電車の起点の駅のジャカルタ・コタ駅からTransJakarta(専用レーン走るバス)で2,3つめのバス停の目の前なんで凄く便利、かつ、ほどほどの値段で豪華、あと、名前がそれなりに売れてるらしく、タクシーとかですぐに連れて行ってくれるので、今後もここかな。という感じ。

で、チェックインしてから、ジャカルタ・コカ駅に行って、早速電車に乗りに。



元東京メトロ5000系
ジャカルタ・コタからボゴールまで揺られてきました。途中から満員でしたわ....
屋根に乗る人の気持ちが判らんでもない。


元東京メトロ5000系の東京メトロマーク。 なぜか黄色


元東急8500系


長津田行き~
おいらの通勤時に時々のる行き先ではないか(笑)
車両で行き先がばらばらで、「清澄白河」とか「試運転」とか。(笑)

 
 元東急8500系の車内

で、この電車がジャカルタ・コタに戻ると思っていたのだが、途中のマンガライ駅(路線が交差するジャンクションの駅:西武所沢とか阪急の淡路みたいな感じ)を過ぎたあとで、なんか景色が行きと違う(ジャカルタ・コタとマンガライの間は高架)なぁ...と思っていたら、数駅後で進行方向が変わり、
「あれ、これは一体どこ行きだ....」

と焦りましたわ。
で、地球の歩き方の地図とかにらめっこして、列車の進行方向とかをじーっと考えて、駅名標とかをにらめっこした結果、
「どうもセルポン線に入り込んだっぽい」
ことが判明。
( KRLジャボタベック - Wikipedia の路線図参照)

で、「終点まで乗るか!」と思っていたのだが、けっこう良い時間になってきたので、途中で一度降りたんだが、今度はマンガライやジャカルタ・コタへ直接戻る電車がなくて、途中で1回乗り換え(で、そこの乗り換え駅でマンガライ方面へいく電車が全然判らんで大変だった)て、途中の駅で TransJakarta でホテルへ帰還。


乗り換え駅にて。元都営6000系と客車列車


翌日は午後の便でシンガポールに戻るので、午前中にジャカルタ・コタからマンガライまで往復してきた。

 
ジャカルタ・コタ駅での長距離列車


また東急8500系かい...
マンガライは平面交差がある関係で、ダイヤが乱れ始めると電車が詰まるのよね。
で、ジャカルタ・コタ→マンガライはすんごい時間がかかった。




非冷房車にも女性専用車が。でも男性乗っね?

#冷房車にも女性専用車があって、去年は昼間から結構男性を追い出してたんだが、今年は日中はそれほど追い出してなかった気が。でも夕方~夜は女性の職員さんが貫通戸のところでチェックして追い出してたわ。


 
元都営6000系の女性専用車


マンガライからの帰りもまた東急8500系。これも女性専用車が派手。

今回乗りたかった、元メトロ05系と6000系,7000系は全く乗車出来ず。
去年は逆に東急8500系に全く乗れなかったんだがな。

あと、元東葉高速も乗ったことないなぁ。(元JR東の103系は去年乗った)

2011年7月14日木曜日

ANAの下期国際線運賃

7/13にANAの国際線の下期の運賃が全区間で発表になりました(→2011年10月~2012年3月の運賃発表!│海外航空券│ANA国際線

で、私的な感想

・やっとジャカルタ行きにスーパーエコ割3が。
上期はバリ行き(ANAでジャカルタまで行って、乗り換えてバリ)しかスーパーエコ割3がなくて、
ジャカルタに行くには、正直なところ、
・バリ行きのスーパーエコ割3を買って、バリに行ってから別途発券してジャカルタに戻る
・シンガポールまでスーパーエコ割3で行って、LCCかルフトハンザでジャカルタへ移動

※シンガポール-ジャカルタは距離的には東京-福岡よりちょい近いくらい。なんで機内食なしのLCCで十分。 AirAsiaはLCCでもジュースとピーナッツは無料でくれるんで、ANAの羽田-福岡よりはサービスはいい(苦笑)

※ルフトハンザは、以遠でシンガポール-ジャカルタというフライトがあって、ルフトハンザのHPで発券出来て、結構安い&スターアライアンスなんでANAのマイル貯まるし、ANAのステイタスでラウンジ使えるし、機材はフランクフルトから飛んでくるやつなんで、長距離用の豪華機材なんでおすすめ。
 の方が安かったのだが、シンガポール行きのスーパーエコ割3+LCCの運賃くらいまで下がったので使わないこともないかな。という感じ。

が、
・ジャカルタ便は帰りが夜行便
・日本からのフライトは、現地で買うアライバルビザが長蛇の行列になる

ので、今後もシンガポールまでANAで行って、LCC(AirAsia) かルフトハンザで移動するだろうな。...


#シンガポール発のAirAsiaだと、お客さんの殆どがシンガポール人かインドネシア人なんで、アライバルビザ買う人はシンガポール在住の欧米/日本人くらいしかいないので、ビザ売り場がガラガラなのよねぇ。
#同じ体験を、数年前に、アブダビ→カイロのエジプト航空で体験。空港でアライバルビザ買ったの私だけっぽい。年末ってこともあって、お客さんの殆どはエジプト人(=出稼ぎからの帰り)

・中国本土行きの安い設定が今の時点ではなし。
上海までサーチャージ込み7万円ってないわ....

・あんまり大阪発が東京発と比べて安くない/場合によっては高い。(中国・香港・韓国)
都民としては、国際線乗り継ぎの国内線が1区間5250円で発券出来るので、
 東京-沖縄-関西-海外-関西-どこか-東京(※ANAのオンラインでは発券出来なかったが)
と飛びたい訳なんだが、意外に関空発が成田発と比較してそんなには安くはないのよね。

とはいうものの、ソウルだと、羽田-金浦より、関空-仁川が往復で 1万円は安い(成田-仁川は真ん中)んで、羽田-沖縄-関西-ソウル-成田(オンラインで発券できれば、東京-沖縄-関西-ソウル-関西-千歳-羽田)で発券したいかな。という感じ。


ただし、ソウル発券だとベースとなる正規運賃が安いので、ソウル発券の下期の設定が出てから考えようかな。とも。JALのマイルで発券したチケットで羽田-ソウルってのが残ってるし。

で、香港線は、関空発がまさかの羽田便と同額。(まあ関空-香港は良い時間だしな)/成田の方が安い。

・サーチャージ高いなぁ.....
まあ仕方ないか。


・アップグレード出来る運賃が、相変わらずお話にならないくらい高い
アシアナのビジネスを直販で買うわ! 
ANAの正規割引のビジネス買うわ!(で、欧米線ならファーストクラスにアップグレード)

の世界ですわ。まじで。

#つーか、発券後の予約変更可・不可/発着曜日の条件/有効期間を考慮しなければ、バンコク便だと、スーパービジ割7(ビジネスクラスの最安値:186,000円) の方が、アップグレード可の最安値のエコ割スタンダード(エコノミー:189,000円)より安いやんけ!!! ビックリだわ。

#いや、個人的にはスーパービジ割7でバンコクに行くことはないですが....その値段でUPG可のシンガポール-東京-ロサンゼルスが買えそうな感じだし。

せめて今の半額というか、一番安いチケット(スーパーエコ割)の倍なら、日本で発券しないこともないのだが、この運賃なら海外発券+発地とんぼ返りでも海外発券するわ。
発券元=チケットの往路の現地へ行くための運賃考えても、断然安いし。

昨年度のJALの北米線は、UPG可の日本発でもそれほど高くはない(=海外発券の発地へ行く運賃考えると、日本-発地の積算マイル(2往復分+上級会員のボーナス)まで考慮に入れれば微妙な世界になる。程度)んだがな....

2011年7月6日水曜日

コペンハーゲン-ハンブルグの列車がトロい理由

今年の夏休みの後半は連休をつないでデンマーク・ドイツに行くのですが、

先日、大まかな旅程を決めてホテルをオンラインで予約決済して、
コペンハーゲンからドイツ(ハンブルグ)へは、一度スエーデンに抜けてからバルト海のフェリーにしようかなーとか色々思っていたのだが、ドイツ鉄道(DB)のオンライン予約サイトで見てみると、事前購入だと凄く安かった(ICEの二等で座席指定込みで32ユーロ)のでオンラインで発券・決済して、レールパスはドイツのみの2等を日本の旅行代理店で購入してきました。

今回はあんまり長距離の移動がない/移動するときは宿と宿/宿と空港の移動だけなんで、列車がある程度絞られるので、前もってオンラインで指定券買えばいいや。ってことで2等のパスにしてみました。

大体は1等のレールパスを買う(なんだかんだで、1等は空いてる/イヤなら2等行けば良い)のだが、
今回はレールパスが意味のある区間(=事前購入が全然安くない区間/予定が未定な区間)がほぼローカル線だったんで、+約1万円で1等のレールパス買ってもなぁ。 というのもあって。
(1等パス持ってるときも、ローカル線は大体2等に乗る/そもそも田舎は1等の設定がなかったり、シート等は2等と一緒で1等は隔離されるだけだったりするし)


で、mfobatuの旅ブログ: 夏休みの旅程検討中 で書いた、
「コペンハーゲン-ハンブルグのICEが強烈に遅い」

理由が、オンライン発券する課程で、停車駅と停車時刻一覧を見て、駅名とGoogleMapsをにらめっこして判明。

「デンマーク-ドイツ間は、フェリーで移動」

まじですか....ICEなんですが.....

.

より大きな地図で コペンハーゲン→ハンブルグ を表示

ずーっと上の地図の緑色のルートを通るもんだと信じて疑わなかったのだが、実際はオレンジ+茶色(フェリー区間)のルートらしい。

で、このフェリー区間で、

・そもそも列車もフェリーで運ぶのか、フェリーに人だけ乗り換えて、デンマーク側とドイツ側で車両が変わるのか。
・列車ごとの場合、フェリーで移動中は列車から降りれるのか、車内閉じ込めなのか。

・ICEって、電車(ディーゼルタイプもあるらしいが)なんだが、フェリーの中まで架線が引いてあるとは思えないので、どうやってフェリーに乗り込むのか。青函連絡船みたいに、機関車が列車を陸地側から押したり引いたりするのかな。


と興味津々でございます。まあネットで調べれば解りそうだが当日のお楽しみにしておきます。

週末ソウル+福岡

台北に行った次の週にソウルと福岡に行っておりました。

事情としては、
・9月の連休に、ソウル仁川→成田のチケットが必要になった。(ヨーロッパからの戻りがソウル仁川なので)
・さらに、9月の連休の戻りが、ミュンヘン→ソウルなんだが、東行きでソウル早朝着、かつ土曜朝着なんで、ソウル観光するには眠いし、ソウルでちゃっちゃと乗り換えると、土曜お昼には成田に帰れる。ので日曜にどっか行こうかな。とも。
・7月の連休明けに、福岡→羽田のチケットが必要になった。
・が、この時期は凄く運賃高い(※今年はこの時期にもANA旅割/JAL先特があるのと、SFJの羽田-福岡便の就航謝恩価格の設定があったので、実はそれほど高くなかったのだが)
・JALの場合、羽田-福岡の往復の特典航空券と、福岡-羽田-ソウルの往復の特典航空券の必要マイル数が殆ど一緒。
・JALのマイル余りまくり。
・日本発の特典だと、日本国内で滞在できないのだが、海外発だと、日本で2回滞在できる
・なので、ソウル→羽田→福岡福岡→羽田羽田→ソウル みたいなルートで取れる。
※日本発だと、福岡→羽田→ソウル + ソウル→羽田→千歳 みたいにしか取れない。
※ので、沖縄→羽田→札幌って航空券が必要になったときに、沖縄→羽田→ソウル+ソウル→羽田→札幌で取ったことがある。
・そんな訳で、
羽田→ソウル+ソウル→羽田→札幌 と、ソウル→羽田→福岡 + 福岡→羽田 + 羽田→ソウル  と日本-韓国のJAL特典を2組発券して、ソウル→羽田と、福岡→羽田を確保して、ソウル往復に、羽田→福岡羽田→札幌、さらに羽田→ソウルをおまけにつけてみました。

といった感じでございます。(いやバカだな....)
で、残った羽田→ソウルの戻りはまだ確保してないが、ソウル発券の日本の地方まで往復のチケットでも買うかなと。

で、ソウルの写真をだらだらと貼り付けてみる。




最近高速道路を取っ払って川を復元したところ。


復元区間の終点


ソウル市のキャラクターの「ハチ」空想上の動物らしいが、狛犬??


日本橋にある道路元標の韓国版






京義本線(ソウル-平壌-新義州(中国) 線路は開城の工業団地からの貨物列車の設定があったので繋がってるらしい)の通勤電車
乗って気づいた、レアなソウル駅行き

ソウル駅からの優等列車の回送列車がらみの列車密度の関係でか、途中のデジタルメディアシティ発着が殆ど(ソウル駅行きは1時間に1本。デジタルメディアシティまでは15分ごと)。
まあ、デジタルメディアシティからソウル駅までは空港鉄道が頻発してるし、地下鉄との接続もあるが。


追記
1:最近話題の「ソウルの揺れた高層ビル」に行ってました。電気街のある低層棟の方ですが。
2:福岡は特にネタはないです。唐津まで某位置ゲーのために電車で往復して、博多でひいきにしてるラーメン屋2件をハシゴして両方で替え玉して、夜に新婚夫婦の家にお邪魔して遅くまで飲んでた。で、翌朝にANAのB747の二階席の非常口座席でだらだらして帰京。程度

2011年7月4日月曜日

台湾でのモバイル通信事情

さて、先日台湾に行ってきたのですが、去年の年末にSIMロックかかってないIDEOSを買ったこともあり、せっかくなので、台湾でプリペイドSIM買ってあそんでみようかな。と思った訳なんですね。

基本的には、
台湾でプリペイドSIMを購入してみる。 - Mobile Fan blog
「1日200円弱」で海外定額データ通信:海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「台湾」編 (1/3) - ITmedia +D モバイル
なんですが、私が台北松山空港に行った(2011/06)ときの経験では、

・台北松山空港は、中華電信(Chunghwa Telecom)のカウンターしか発見できなかった。
・中華電信のカウンターは台湾に入国して出てきてから左
・ネット使い放題で。1日100TWD,3日250TWD,5日350TWDでした。(大体1TWD=3円)
・上記の記事では、通話のSIMを契約して、そこから電話してネットの契約をすることになっていたが、私が行ったときは、通信のみのSIMをカウンターの人が開通処理して渡してくれるということをしていた。ので、SIM刺してしばらくすれば(5分くらい)使えるという非常に便利な状況でした。
(が、おいらはIDEOSの3Gの圏外病にやられて結構手を焼いた)
・ので、逆に通話もしたいとなると、台北松山だと若干イレギュラー対応になるかも。
・カウンターの前にベンチがあるので、そこで通信出来るまで待って、ダメならカウンターに駆け込むのが吉かと。
・日本語の案内があるので、カウンターに並んで、自分の番がきたら、指さしてこれこれ。ってやればOK
・パスポートとともに日本の運転免許書が必要。台湾の住所は不要だった。
・iPad/iPhone4G用のmicroSIMも在庫がある(前の人がiPad見せて契約してた)

ので、SIMロックかかってない端末をお持ちの方 や、iPadの3G(ソフトバンク版はDocomoのSIMか電波をつかまないだけらしい)で台湾行くときはカウンターでSIM買っていくのをおすすめ。

中華電信のSIM

先週末の台湾旅行(2)

mfobatuの旅ブログ: 週末の台湾(1)のつづき。

二日目(日曜)は台湾南部の南廻線に残る旧型の客車列車を乗りに列車で台湾一周の旅に。
まあこれが今回のメインだったり。

旧型列車は太平洋側の台東から、台湾海峡というか南シナ海側の枋寮(←携帯だと文字が出ないかも)に2往復走っているのだが、台北から日帰りしようと思うと、客車は午後の列車になるのだが、

・時計回り(台北→花蓮→台東(旧型客車)枋寮→高雄(高鐵:台湾新幹線)台北)
・反時計回り(台北(高鐵)高雄→枋寮(旧型客車)台東→花蓮→台北)

のどちらでも、大体台北発着が同じなので、
・高鐵区間の景色を見たいか、台東→台北の東部幹線の景色を見たいか

という選択になるのだが、反時計回りも時計回りも両方乗ったことがあって、正直なところ、
・高鐵区間は非常に景色が普通(正直なところ、殆ど水田と小工場と集落で、浜松や静岡みたいな感じ)
・東部幹線は田舎で良い景色

なんで、時計回りで行くことに。


通勤電車at台北駅



ホームの列車案内at台北駅



台湾一周の観光列車at台北駅
時間が良いので乗りたかったのだが、グループ客のみだそうで....



花蓮駅到着。乗り換えの待ち時間に、もう何回も行っている駅前の食堂までちと早いお昼ご飯食べに。


花蓮駅
台湾でこんなに天気がよかったのは初めて。
花蓮駅は花蓮空港の滑走路の延長線上で、花蓮空港は空軍の基地でもあるんで(百里や昔の千歳みたいなもん)ジェット戦闘機が轟音と共に真上を編隊ですっ飛んでいってました。



アジア名物あまーい緑茶




東部幹線の景色。このあたりは日本統治時代に日本人が入植して開拓したところなので、日本の田舎って感じ。


台北駅で前もって買った切符一式



今回のメインの旧型客車(日本製)at台東駅







旧型客車の室内


南国の空~
窓全開で風を浴びながらのんびりと


枋寮から台東行きの反時計回りの列車。なぜかビックリするほど混雑してた。
こっちはガラガラ(2両編成で1両に10人もいなかった)なんだが。
で、こっちは半分以上が鉄ちゃん(笑)


莒光號(急行列車)との行き違い待ち。結構待たされた。





山を越えて南シナ海というか台湾海峡側へ。


乗っている旧型客車を冷房改造した客車。数年前に運用がなくなって留置中。一回だけ乗ったことがある。


終点の枋寮駅。
鉄子さん(=鉄道好きな女性)が途中(莒光號との行き違いの次の駅)からご乗車になられた。上の上の写真でも右に映ってる。
で、最初は旅行が好きな人かなーと思っていたのだが、上の上の写真の状況(留置中の旧型車両に乗ってる車両の逆サイドに行って食いつく。)を見て、あー鉄子さんなんだーと確信した。
日本で鉄子さんみたことないのに(私が日本でそれほど鉄っぽい行動をしてないってのもあるが)
#今年のGWにUS行った時に、アムトラックの食堂車でご一緒したご夫婦の奥さんが鉄子さんだったが。
##旦那はそうでもないっぽかった(笑)


枋寮駅。オレンジ色のが乗った莒光號。枋寮でもちらほら立ってる人がいたのだが、高雄に着く頃にはビックリするほど大混雑。この列車だけは、区間がやや特殊(発駅と着駅のエリアが違う)で、自動券売機でうまく指定ができなかったのだが、当日朝に全駅出す方法に気がついて、列車待ってる時に台北駅で自動券売機でチケット取ったのだが、前もってチケット確保して正解だったわ。




台湾新幹線。車内は正直なところ日本の新幹線そのまま。(車外も色以外はほぼそのまま)
旅情を誘う物ではないな。
すごく便利だが、私的にはもはや移動の手段で、趣味の対象ではないかもなぁ。
で、枋寮からの莒光號がかなり遅れて、乗り継ぎがぎりぎりで、駅弁を買うヒマがなかったので、台北駅のセブンイレブンでお弁当買って、ホテルで食べたわ(苦笑)

で、帰りは、普通に台北松山空港から中華航空で帰国。

往路(土曜朝の羽田→台北松山)は殆ど日本人。かつまさかの満席
#実は全く想定してなかった。あー隣に人いなくて快適だろうなぁーと思っていたのだが....
だったのだが、
復路(月曜朝の台北松山→羽田)も満席で、復路は日本人と台湾人が半々くらいかな。という感じ。

#台湾のもう一方の航空会社のエバー航空は羽田便を減便してるのに、中華航空は羽田便の減便も機材変更もせずに(さすがに成田便は減便してる)土曜の早朝便を売り切る東京支店の営業力には脱帽。まあおかげですごい値段で私も台湾行ったのですがね。

後ろの席から、中国語に混じって「おだいば」「あんみつ」「ゆりかもめ」等の単語を聞きながら、節電中ですが、日本を楽しんでいただければなぁ。と思った次第でありました。