2010年12月30日木曜日

日本通信のIDEOSを買ってきた。(4)一日いじってみた

今日は歯医者に行くときにIDEOSを持って行ってきた。
前から気になっていた、新宿まで延々と走る都営バスを満喫して、南口の紀伊國屋でAndrolidとiPhoneの開発の本を買ってきた。

で、ちょくちょく触っていたのだが、

・1回、FOMA回線を握れなくなるときがあった。
原因不明。単なるSIMと本体との接触不良かと。 電源抜いて、SIMを差し直したら直った。

・大昔に構築したMac mini上のAndrolidの開発環境がアップグレートとかしていたらいつの間にか死亡したので、すっきり再構築して、 IDEOSを開発モードにしてサンプルプログラムを突っ込んでみた。



写っているのは、IDEOSにキーボードがないので、ポーズを解除できないので、実行できないゲームですが(笑)
※2011/1/3追記。メインのボタンの周りの銀色の枠が上下左右ボタンになるので、無事に遊べた。

・だんだんアヤシイ日本語フォントが鼻につき始めた....

・カメラの性能はまーこんなもんでしょ。
あ、おいらのニコニコ動画のアカウントがバレる(笑)

2010年12月28日火曜日

日本通信のIDEOSを買ってきた。(3)超私的感想

・タイ語も表示できたわ。
ディフォルトのロケールにタイ語がなかったので、タイ語フォントは入ってないのかなーと思っていたのだが、タイ航空の本国サイトのタイ語が見えたので、フォント自体は入ってるぽい。
海外のアンロドイド端末に日本語を入れるような感じでアプリ入れればタイ語で使えそう。
※私はタイ語の読み書きできないので、とりあえずタイ語が表示できればOK

・繁体中国語にしたときの方が日本語よりも全般的にサクサク動く気がする。たぶん気のせいだとは思うけど。

・ブラウザで見ると、アラビア語は表示がおかしい気がする。たぶん、右から左へ書く設定を無視してると思われる。
あとアラビア語フォントがいまいち。ヘブライ語のフォントかと思った。

・見慣れてくると、日本語フォントはいまいちだわ。実用上は問題ないけど。

日本通信のIDEOSを買ってきた。(2)世間的に気になっているであろうこと

まず、
・日本語フォントは?
日本通信のTwitterによると、いわゆるCJKフォント(日中の漢字とハングルを一緒にしたフォントといえばいいのか?)なので、それほど綺麗ではないそうだが、危惧していた明朝体ではないっぽいのでほっと一息。

・対応言語は?
日本のアンロドイド端末だと、ディフォルトでは、大抵日本語と英語だけなのだが、チェコ語、ロシア語、日本語、中文簡体・繁体・ハングルとほぼ全部入りでした。
ただし、タイ語はさすがに未対応です。
漢字変換ソフト(相当)は入ってないので、アンロドイドマーケットから落としてくる必要があります。


・使用感
やっぱりちょっともっさりかな....
以前触ってたDocomoのHT-03/GDDPhone よりはかなり快適ですが。
ただしWeb閲覧はiPhone3G(iOS 4.2.1)より快適な気がする。フォントのスムージングしてないので、画面汚いけど。

・その他
画面は指紋つきまくり。
WiFi のルーターにしてはデカイ気もするが、レンタルしたMiFiも厚さ以外はこんなもんだったかな。
Flashは動かないそうです。CPUの世代が違うらしい。まあQVGAで動いても嬉しくもないが。

・私見
今だと、Docomo/ソニエリの Xperitaや au/SHARPのIS01がほとんどタダみたいな値段で手に入るし、Docomo/GALAXY Tab もタダみたいな値段で手にはいるので、
日本通信のIDEOSは、普通の人があえて手を出すものではない/出さないわな。


で、
今後出る、ほぼ同じモデルのEMobileのPocket WiFi S(S31HW)と比較してどうかというと、

・ 日本通信のIDEOS
契約に縛りがない。※1
WCDMAの周波数帯の対応が広い(FOMAプラスエリア対応)
技適マーク以外は香港向け仕様ほぼそのまま
IP電話にもなる(私的にはいらない)

Pocket WiFi S
契約に縛りがある。※1
日本語入力等で手が入っている(はず)

※1 ただし、イーモバイルは本体が若干安いので、イーモバイルの契約だけして使わない場合でも、縛られる2年間の総額はほぼ一緒 

で、おまえはなぜ買ったのかと言われると、

・DocomoのSIMで動くアンドロイドが一台欲しかった
・でも、基本的には開発用の実機としてなので、あまりガチガチに独自仕様で固められても困るし、開発モードにならないのも困る。
・でも、OSは新しいのが欲しい。HT-03はいらない。
・海外でWiFiルーターとして使えるのが欲しかった。(MiFiとかb-mobileのルーターとかかなり検討してた)


・イーモバの回線はいらない。

あたりかなぁ。って考えるとNexusSが一番欲しいのだが。(笑)

日本通信のIDEOSを買ってきた。(1)開封の儀からセットアップまで

今日は納会だったので、仕事も午前中には終わり、あとは会社でダラダラしていたのだが、Twitterを眺めてると、

・アキバヨドバシに日本通信のIDEOS入荷!

との情報が。
早速会社の帰りにアキバにいって、ついでに2TのHDDも買って、アキバヨドバシでIDEOSを無事購入。
SIMは、しばらくはDocomoで運用するつもりなので本体だけ買ってきました。

で、早速開封

ここでは写ってないが(モザイクかけるのが面倒だったので)横にシリアル等の表示があり、香港向けのものに日本の技適マークをつけたみたい。



早速裏蓋あけて、技適マークをチェック。非常にしょぼい貼り付け方(笑)


本体以外の梱包が雑っ。あと、上記の技適マークを貼り付ける関係で、一度箱を開封して、
さらに本体のビニールも一度再包装した跡があった。(そりゃそうだ)




説明書には、同梱の日本通信のSIMを突っ込んで初期化しろと書いてあるのだが、そいつは実質試供品みたいなもんなので、開通日から10日間しか使えないので、どっしよっかなーと思いつつも、まあ突っ込んでみようかな。と。

SIMはdocomoロゴ付きのFOMAのやつ。
ところで、日本通信が出してるDocomo網をつかったiPhone4/iPad用のmicroSIMはdocomoロゴは
どうなってるのだろうか?




電話かけてバリデートして、5分後に開通するそうなので、そのあいだにSIMカードを差しこんで、あとmicroSDを突っ込むのだけど、IDEOSにはmicroSDはついてこないので、部屋をさがして2Gのを差し込んで電源ON



いちおう初期状態で日本語の表示はされるのね。
あとはGoogleのアカウントとのヒモ付けしたり、APNやWiFiの設定をしつつ充電。
もうちょっといじったらその2を書く予定

2010年12月22日水曜日

色々欲しいモノ

・携帯はP905iからN-06Aに変更。N-06Aはネットで白ロムを購入。
・N-06Aにしたのは、WiFiのルーターモードになること。128K通信なら、携帯のパケホーダイ・ダブルプラス1500円程度なので。
・で、iPhone3Gの回線切るかどうしようか考え中。
・といいつつ、通勤時は地下なので、一緒に契約したMZone(無線LAN)の範囲=携帯の範囲なので、WiFiのルーターモードすらいらないかも。とも。

・メインのデスクトップのPCで、「起動後にUSBデバイスを認識しなくなる」→「強制的に電源を落とさないとどうしようもなくなる」現象が最近時々発生。そろそろ購入三年目だしなぁ。

・コタツ台の下に引くカーペット欲しい。
うちはフローリングなので、やっぱり何か無いと寒い。今はとりあえず、座椅子の下にアマゾンの段ボールを引いてます。

・座椅子がぼろくなってきたので新しいの欲しい。

・PS3のゲーム用+パソコン用にに3Dテレビ欲しい。でも「テレビ」が写る必要なしというか写ると困る。
USか韓国でSamsungの3Dテレビ買ってくるか。いやSonyでもパナソニックでもいいが。

・東芝のもうすぐ出る裸眼3Dのテレビいいかな。すんげー高いけど。

2010年12月13日月曜日

やっぱり、iPod touch(4G)のドックコネクタは狭くなってた。

iPod touchの4Gを買って家に届いた直後、ずっと使っていた(iPod Photoのケーブルだったかな?)APPLE純正の接続ケーブルが、非常にささりにくかったので、仕様が変わったのかな-と思っておりました。(今はちょと渋いくらいで刺さるけど。)

で、さっき、 Appleの開発者向けサイトを眺めていたら、ケース作成メーカー向けの寸法図のページを見つけて、( http://developer.apple.com/jp/programs/mfi/cases.html ) 
「そういやドックコネクタの寸法かわったのかなー」と思って、iPod touch の 2nd Genと4th Gen、ついでにiPad 、iPhone3G/3GS、iPhone4Gの図面を見てみたら、ドックコネクタのスロットの幅が、

・iPad : 3.0mm 
・iPhone 3G/3GS : 3.1mm  
・iPhone 4G : 3.06mm ※
・2nd gen: 3.2mm
・4th gen: 2.9mm

(※寸法図に直接記載はないが、ディスプレイ上面とコネクタのスロットの上、下からの幅があったのでそこから算出)

であることが判明。

そりゃ、今まで3.2mmにさしていたのが、2.9mmになったら刺ささなくても不思議ではないわ。

2010年12月12日日曜日

LCCねぇ。

LCCもいわゆるナショナルキャリアもちょくちょく乗ってる身から言うと、

・今や、LCCは正直そんなに安くないぜ。

今年9月に、シンガポール-ジャカルタを往復することがあったのだが、LCCとドイツのフラグキャリアであるルフトハンザで、荷物を預ける場合だと、料金同じくらいだったわ。ルフトハンザだとANAのマイルも(若干ながら)貯まるし、ANAのスターアライアンスゴールドの資格でジャカルタのラウンジでアルコール飲めるし。

羽田-クアラルンプールのAirAsiaXも、キャンペーンの5000円とかを除けば、結局のところ往復5万円コースなので、それなら、ANAやJALの、若干遠いシンガポールへの一番安いチケットとそう変わらないし。
#もちろん、シンガポールからクアラルンプールへの移動コストまで考えるとAirAsiaXの方が安いのだが、クアラルンプールとシンガポールのどっちが魅力的かと言われると微妙だよねーという気が。

まあ、コストが、機材の減価償却+燃料代+人件費+サービス代+間接費+着陸料等

とすると、LCCもフラグキャリアも機材の減価償却と燃料代、着陸料は同じ空港に下ろした場合は、まあ正直同じなんで、あとはサービス代と人件費と間接費の差でしかないので、そんなにLCCだからといって安くはならない筈よ。(だから、シンガポール-ジャカルタの運賃がAirAsiaとルフトハンザで良い勝負になるわけなんだが)

あと、来年に日本-韓国の片道のチケットが必要になって、済州航空やエアプサンの値段調べたのだが、片道だと「ふざけるな!!」っていう料金になってたし。(=韓国発の正規運賃の往復の方が安くね?っていう値段)
#で、たぶん博多から釜山まで船でのんびりと。

・でも、LCCのサービスが良くないかと言われると、(短距離なら)別にそうでもないぜ。
 LCCといえでも、 コーラくらいなら無料ですし。正直、バンコク-シンガポールとかなら、LCCで十分と思いますわ。
#逆にエコノミーで機内食が出ると飛行時間との関係で焦るし、腹も張る。


とはいいつつ、オーストラリアにJetStarで行くかと言われるとNo! ですが。
#安い(マイル積算なしでも可)シンガポール航空のシンガポール乗り換えのチケット探して行くわ!

2010年12月8日水曜日

海外+沖縄のホテル考

Twitterにもつぶやいたけど、ソウルのホテルをどうするか悩み中。

良く行く他の都市はだいたい定宿が決まってきてるのだが、ソウルだけはどうも。
お値段の割にショボイところが多いのよねぇ。特に窓なしの部屋があてがわれることがままあって。

で、ANAホテル、インターコンチネンタル、クラウンプラザ、Holyday Inn の Priority Club のゴールド会員になっている関係もあって、私の海外ホテルはこんな感じ。

・中国大陸
大体、Holyday Inn かなぁ。北京も上海もそうだったし。
英語がちゃんと通じるし、割と安いし。(ただし、中国としてはやや高めなのかも)

・香港
銅鑼湾の Holyday Inn が多いけど、割と高いのと、空港からあんまり便利でないので、そこの値段を見つつ、他を探す感じが多いな。
あと、空港の向かいの東浦のNovotel も到着・出発の時間が良くないときは使いますな。ちと高いけど(苦笑)

・台北
台北駅前の華華大飯店(Hotel Flowers)の空きを最初に見て、空きがなければ、日程・スケジュールによっては、桃園空港のNovotelか、台北市内から路線バスで50分程度・MRTの木柵駅のさらに先の山の中のHoliday Inn EAST TAIPEI かってところですな。
台北桃園深夜着でも台北駅まではバスがばんばん走ってるので、華華大飯店がベストなのだが、何故か大人気で、だいぶ前から予約入れておかないと取れないのよね。

・バンコク
うーん。最近行ってないなぁ。昔からの定宿があるのだが....。私的には値段とサービスの満足度No.1 なんですが。
そういや一年くらい定宿行ってないな。乗り換えだけの時は、スワンナプームのそばのホテルにしてたけど、電車ができたから、市内でいいか。

・シンガポール
空港からMRTで15分くらい行った、ぁゃしぃ町にある安宿(複数あるが、最近はもっとも駅に近いところ決め打ち)か、空港のクラウンプラザの2択。まれに、夜便着・朝便発のトランジットの場合は、空港内のトランジットホテルってこともあるが。
空港のクラウンプラザの普段の割引料金の1泊分が、安宿の3泊分なので、キャンペーンとかあればクラウンプラザにするんだがなぁ....

・クアラルンプール
クアラルンプールも毎回ホテルを変えていたのだが、MidVallyのCititel に決まりつつある感じ。
ジャスコとカルフールがあるし、電車の駅近いし。
ただ、ここに行っちゃうと、クアラルンプール中央駅でモノレールに乗り換えるのがめんどっちくなって、市内に行かなくなる傾向はあるな。

・ドイツ
元DB(ドイツ国鉄)系だった、InterCity Hotel で決まり。ほぼ駅に併設なので便利で食料品とかの調達も楽だし、値段の割に設備いいし、その都市の公共交通乗り放題チケット付きの場合が多いし。


・その他ヨーロッパ、中東
めんどっちぃので Holyday Inn メインで考えてることが多いなぁ。


・US,カナダ
同じくHolyday Inn 系列メインで探してる。あんまりハズレがないので。
が、希に Holyday Innが強烈に高い都市があって、そのときはかなり悩む。

・(番外)沖縄
車があるときは某ホテル。でも駐車場狭くなったから別のところに変えようかな。と思い中。

車が無いときは、そのときの価格、朝食つきかどうか/朝食食べるかどうかで、お気に入りの2つのホテルのどっちにするか。という感じ。
一つはちょっと高いが朝食付きで、モノレールの駅が近くて、近くに食べ物屋があるが、コンビニがちと遠い、あとお客さんが台湾人、中国人多し。
もう一つは駅からやや遠いし、周りがオフィス街なのであんまり食べ物屋がないがコンビニは近い。でも、大体安い。

2010年12月7日火曜日

最近の旅行

・11/21(日) 大阪日帰

ちょいと大阪で用があって、羽田-関空を日帰り往復してきた。
帰りは、最終便に763の国際線機材が割り付けられているANAを前もって予約して、国際線のビジネスクラスの席を確保。
行きは新幹線にするかなとか思っていたのだが、JALのご利用券が3万円分残っていたので、JALで飛んでいきました。

で、関空-堺・大阪を2往復してきました。
関西空港(南海)羽衣/東羽衣(JR)鳳(JR)関空 + 関空(南海)浜寺公園(阪堺電車)天王寺(JR)関西空港

よーく後で考えると、結構電車賃かかってるのよね(苦笑)


久しぶりに乗った103系。夏のジャカルタ以来(笑)

・11/27-28 別府+大阪
11/28に大阪でいつも聴きに行っている演奏会があって、

ANAのプレミアムポイントが、来年度のプラチナまで非常に微妙な値になっておりまして、
・東京-大阪の特割では足りない。
・東京-福岡の旅割でも足りない。
・東京-大阪+大阪-福岡の旅割でも足りない。

という訳で、割と安かった、ANAの東京-大分と大分-大阪の旅割(※ただし、東京-大分はSNA便)に、JALの伊丹-羽田を足してみました。

で、大分空港がすごい辺鄙なところにあって、別府市内までバス乗ると片道で1500円くらいかかるので、それなら5000円でレンタカー借りるわ。ってことでレンタカーで国東半島をドライブしてきました。

2010年12月1日水曜日

自作PCかぁ

T・ZONEのいきなりの閉店にはビックリ。

秋葉原の電気街に行くときは巡回ルートだったのだがなぁ...
古田雄介のアキバPickUp!号外:「前兆はあった。でも……」T・ZONEの廃業に周辺ショップは落胆 - ITmedia +D PC USER 

そういや、すっかり秋葉原の電気街にはいかなくなってしまいましたわ。
PCでCPUやGPUが必要なゲームをしなくなったので、3年前のPCでも十分実用に耐えてるし。

たまーニコニコ動画の超重い動画を見るときと、ニコニコ動画に動画をUPする時のエンコードが長い時に買い換えるかなぁ。と思うくらいで。

HDDもキャプチャとかしてないので、それほど大容量いらないし、デスクトップPCも、USBキーボードを起動時に希に認識しなくて電源ボタン長押しで再起動する以外は十分だし。


アキバヨドバシは良く行く(最寄りの大型家電屋だし)が、PC関係の売り場はほとんど行かないなぁ。携帯電話と髭剃り(の替え刃・洗浄液探し)と上の本屋が多いな。

で、最近の秋葉原のPCショップ巡りは「USキーボード調達」がメインですわ(笑)

HPとかDELLのPC付属の安物キーボードのUS版の中古を探してるのですが、なかなか見つからないですね。

#以前会社でHPのPCサーバを大量に購入したときに、1台だけ間違ってUSキーボードが同梱されてたので接収したわ(笑)

と言いつつ、次期デスクトップPCは自作にするかな。と思い中。

理由は、

・ディスプレイが単体でも非常に安くなったので、DellとかのPCにぶら下げてディスプレイ買う必要がなくなった。
・Dellのラインナップ/カスタマイズが、今となってはイマイチ。特にメモリとHDDが秋葉原価格と乖離しすぎ。
・キーボード、マウス、ディスプレイはそのまま使うのでいらない。

とは言いつつ、まあ新しいデスクトップPCの調達は来年かなぁ。