2013年6月10日月曜日

エアアジアジャパンはどうなってしまうのか

急にエアアジアジャパンがANAに引き取られるという報道が流れてきまして、

・朝日新聞デジタル:ANA、エアアジアJを完全子会社化へ ブランドも変更 - 経済・マネー http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY201306100377.html
とか、

・ANA、エアアジアとLCC合弁解消 日本法人全株取得  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD10068_Q3A610C1MM0000/?dg=1

とか。

・びっくりしているの半分(私の10月の台北→成田のエアアジアジャパンの航空券の運行会社は何になるんだろうか)
・外資は判断早いなぁというのが残りの半分(一部報道を見ると、ANAが立て直しのために買い取るというより、エアアジア側が放り出した。というのが本当ぽい)
・さらに残り半分は、まーPeachと比較して営業的に上手く回ってなかった気がするしなぁ。
独自でキャンペーン運賃を打ちにくそうな感じがひしひしと伝わってたわ。
少なくともPeachと比べて自由度は少なかっただろうなぁ。とは思う。

といった感じでございます。

他に、
・先月の札幌からの帰りに話したCAさん(男性)が台湾人(たぶん台湾線就航前のトレーニング)だったので、彼はいったいどうなってしまうのか。エアアジア(J)になるのか、台湾ベースのエアアジア(本体)になるのか...
・エアアジアの女性CAさんは化粧が濃いのだが、Peachに吸収だと、Peachみたいなナチュラルメイクにするのか。

など。....割としょうもないことを考えてしまった。

エアアジアは予約サイトとか機内誌がマレーシア本社と共通で(一応予約サイトは日本語があるが、機内誌は今年4月まで日本語なしの共通の英語版だった。で、5月に載ったときに機内誌見たら、インドネシア版と日本版を一緒にした気配があった)東南アジアの流儀をそのまま持ってきたって感じだったが、やっぱりダメだったか。

まあ、JetStarも飛行機1台のお値段の半分くらいの大赤字ぽいので、エアアジアジャパンがそれほど悪いって訳でもないとは思うのだがね。

やっぱり成田がだめだったか.... 関空は遠いといってもまだ知れてるしなぁ....

個人的にはエアアジアジャパン > JetStar > Peach かな。

・JetStarは
 小物入れが上にしかなくて、さらにプラスチックなんで網みたいに膨らまなくて大物が入らない。(平たく言うと離着陸時にペットボトルを保持する所がない。)
 膝先に小物物入れスペースがないので、シートを後ろから蹴られると直接お尻にHitする(苦笑)

・Peachは関空で離れのT2発着なんで、乗り継ぎがあったりするとめんどくさい。

といいつつ、10月は、福岡(Peach)関西(JetStar)台北(AirAsia(J))成田 と乗り比べになるのだが。
#JetStarはオーストラリアの本社便だがね。
#福岡までは未定。

ま、さてどうなることやら。

2013年6月8日土曜日

Road to NARITA(私見)

さて、最近LCCに乗ることが多くなり、(さすがにANA/JALの半額以下なら差額で現地で豪遊暴食するか(実際はしない...)って気になる)成田空港へ行くことが多くなってるのですが

・成田空港へどうやって行こうかな。

と考える機会が多くなりました。


住んでるところが京浜東北線の日暮里以北ってこともあり、日暮里で京成が多いのですが、ダイヤの都合や荷物等、あと会社から/へ直行ってこともあるので、ここで(半分自分向けに)まとめてみようかな。と。

to Narita


・日暮里まで京浜東北 + 日暮里から京成スカイライナー

時間:◎ 値段:△ 快適度:◎ 楽さ:◎

快適で言うことなし(値段以外)。日暮里までなら京浜東北も平日の朝ラッシュのピークを避ければスーツケースでも大丈夫。成田から午前中の国際線は基本これ。

日暮里まで京浜東北 + 日暮里から京成で青砥、青砥でアクセス特急に乗り換え


時間:○ 値段:○ 快適度:△ 楽さ:△

基本的にアクセス特急は押上方面からなので、日暮里からだと青砥で乗り換えなのよね。
で、(まあないけど)青砥で座れないときつい(といっても新鎌ケ谷くらいでは座れるはず)ので基本的にはこの手法はとらないです。(一回だけ成田早朝の国内線でやったことがある)

日暮里まで京浜東北 + 日暮里から京成本線の普通の特急

時間:△ 値段:◎ 快適度:○ 楽さ:○
時間に余裕があるときはほとんどこれ。日暮里で前の方で待ってれば絶対座れるし。アクセス特急に乗り換えた方が早いときでもこれだわ。(アクセス特急乗り換えの方が早いことが重要なら、そもそも家を早く出るわ)
ただ、平日朝に成田空港行きの特急がない時間帯があるのよねぇ....

・東京まで京浜東北 +東京から格安のバス(京成系or平和交通)

時間:△~× 値段:◎ 快適度:△ 楽さ:○
安い(東京駅から900~1000円)ので自宅からでも最安値ではあるんだが。
安いだけあってシートが狭い(隣が居なければいいが、いるなら正直乗りたくない)ことと、渋滞することがあるのと、朝だと早朝でも京浜東北が上野からだだゴミになるので、基本的には考慮外。
ただし、上記の京成本線の普通の特急や、青砥乗り換えのアクセス特急がない時間帯で、かつ荷物もない時は使うかな。(実際使った)

・その他

家からだとリムジンバスはないな。(日暮里より便利なところにバスがつかない)
会社からだとJRの特急か箱崎からバス。ってことが多いかな。

#といいつつ、最近は会社からだと羽田から飛ぶことが多いのよねぇ....


from Narita

・日暮里まで京成スカイライナー + 日暮里から京浜東北

時間:◎ 値段:△ 快適度:◎ 楽さ:◎

快適で言うことなし(値段以外)。国際線で帰ってきてスーツケースの時はほぼこれ。あと、むちゃくちゃ早い。自宅最寄り駅まで成田の空港第二ビルの改札から50分切ることもある。日暮里からだと平日夕ラッシュ時でスーツケースでも大丈夫。(朝ラッシュ時はそもそもガラガラ)

・日暮里までアクセス特急 + 日暮里から京浜東北

時間:○ 値段:○ 快適度:◎ 楽さ:◎
夕方以降は成田空港発上野行きのアクセス特急があるので、これに当たれば荷物があってもスカイライナーではなくこっちを選ぶ。意外に快適(途中であまり乗ってこない)ただ、昼間走ってないのと、走ってる時間でも本数が一時間に一本程度なのが難点。


・青砥までアクセス特急 + 日暮里まで京成 + 日暮里から京浜東北

時間:○ 値段:○ 快適度:× 楽さ:×
基本しません。成田に早朝についたときにスカイライナー・モーニングライナーまで結構時間あって、このルートの方がだいぶ早いって時に一回だけやったことがありますが、途中からすごく混む(朝ラッシュだし)のと、青砥でそれなりに混んでる上野行きの電車に乗り換えないとだめなので....


日暮里まで京成本線の普通の特急 + 日暮里から京浜東北

時間:△ 値段:◎ 快適度:○ 楽さ:○
国内線や韓国からの帰りで、夜じゃないとこの選択が一番多い。
途中で結構乗ってくるので、網棚に上げられない荷物があるとちょっと面倒。

・その他

往路では候補に入れている京成系/平和交通の東京行きのバスは復路ではほぼないです。復路はバスが混むので。

#空港へ行くより空港から帰る方が定時制が確保されなくてもそれほど困らないのでバスを選ぶ人が多い

混んでて二度と乗るか!って感じですわ。あと、個人的には東京から京浜東北だと夕方は結構混むってのもありますが。

JRの特急、快速は高くて遅い、かつ東京(もしくは錦糸町+秋葉原)乗り換えなんで論外。

なお、成田から出社は、アクセス特急で押上+半蔵門線ですね。