2012年2月15日水曜日

親の旅程を組んでLCCとフラグキャリアの住み分けをぼんやり考えた

先日リタイアした(が、なんだかんだで週4くらいで働いてるらしい)父親が、
「東南アジア周遊したい」
ということで旅程を私がざっくり組むことに。

条件として、
「おまえのJALのアップグレードポイントよこせ」(今年度分は全く使ってないのでいいんですが)
「東京-東南アジアはアップグレード出来る最安運賃にしてくれ。もうエコノミーはきつい」(まあそうだろな)
「夜行はビジネスでもいやだ。」(全く持って同感)
「タイとシンガポールとジャカルタとベトナムに行きたい」
「うまく周遊ルートに出来ないかな」

とのことで。

で、希望ルートは、東京→バンコク→ハノイ→ホーチミン→シンガポール→ジャカルタ→東京だったので、ルート的にはバンコクinジャカルタoutが一番いいのですが、

・JALのアップグレード出来る一番安い運賃だと、バンコクinジャカルタoutが出来ない(バンコクinシンガポールoutは出来る。インドネシアはタイ、マレーシア、シンガポールと別エリア扱いみたい)
・JALのジャカルタ→東京は夜行便しかない。

・普通の航空会社だと、片道だと恐ろしく高い(安い往復とあんまり変わらない・片道の安い設定がない)場合が多い。

・ベトナムの国内線なんてチケット買ったことないぞ(私自身ベトナムは行ったことない)

てな訳で、さてどうしたものかと思っておったのですが、

・バンコク→ハノイ→ホーチミン→シンガポールのベトナム航空(VN)のチケットが思ったより安かった。(エコノミーの総額で15000THB = 4万円くらい。多分もっと頑張れば安いチケットもあったとは思うが、まあこの値段なら飛んでる距離考えれば妥当か。)

・シンガポール-ジャカルタのシンガポール航空(SQ)の往復も思ったより安かった(エコノミーで500SGD弱 = 3.5万円くらい。東京-福岡くらいの距離なので、まあそんなもんかな。と。)

だったので、LCCは使わずに

東京成田(JL)バンコク(VN)ハノイ(VN)ホーチミン(VN)(シンガポールで乗換)(SQ)ジャカルタ(SQ)シンガポール(JL昼便)東京成田


というルートに。


LCCも特にシンガポール-ジャカルタでは候補にあがった(片道5000円くらいだった)のですが、


・スーツケースを持って行くので、預け荷物代とか考えるとLCCもそれほどは安くはない。
半額よりは安いが1/5よりは高い感じ。

・なんかあったとき(飛ばなかったり)にLCCだと面倒。
※ただし、シンガポール-ジャカルタはAirAsiaもSQもばんばん飛んでるので、どっちにしても2時間くらいあとの次便振り替えだが。まあSQの場合はガルーダインドネシア航空(GA)振り替えもあるか。

てなやりとりを父親として、まぁそうだよなぁ。と。


で、確かにLCCだとフラグキャリアと比べて1/5といっても、絶対的な金額差があんまりなければ、手間暇や接続とか、トラブルを楽しむかそうでないかとかを考えるとフラグキャリアをチョイスする選択もあるかなと思った次第です。

たとえばアメリカまで往復10万でLCC、往復50万でANA/JALならLCC乗るけど、LCCが2万、ANAが10万ならANA乗るかなぁ。

#この辺の話は別途纏めるかも。
##あ、でも、北米線で、LCCだと2万x3で並び3席確保することがルール上出来るなら、横で寝れるのでLCCをチョイスするわ(笑)

##そんなオプションがAirAsiaXであるのだが、「空きが確約されない上に、空きがとれなくても幾ばくかの手数料(2MYR=50円くらい)取られる」ので見送ったわ。

....って書いたが、今見ると、50円手数料+2席確保で40MYR=1000円(払い戻しあり)なら、来週末の関空→クアラルンプールでネタで取るかという気もしないでもない(笑)ただし昼便なんであまり意味ないが。


さらに、最近AirAsiaXで、日本-マレーシアで片道9000円くらいのキャンペーンをやっているのですが、触手が動かないのは、

・マレーシア往復で、夜行便を使わないとなるとどうしても一日有給がいるので面倒
・で、ある程度のレベルのホテルに泊まるとなると日本の東横イン(の会員価格)とあんまり変わらない。
・片道9000円という金額が悪い意味で絶妙で、片道10000円あればANAかJALで(便を選べば)南九州や四国に行ける。

ので、まー2回AirAsiaでマレーシアいくから、三回目はいいかなーという気になってしまうんですわ。

#が、これが片道6000円で中国とか韓国とか台湾なら南九州よりそっち行くけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿